ハガキを印刷するとベタ塗り部分だけトナーが剥がれ落ちます…。
会社でハガキに印刷をした際、太文字部分や写真画像部分だけトナーが剥がれて困っています。
印刷したばかりの時はキレイに仕上がっているのですが、その後宛名を印刷するとボロボロになってトナーが落ちています。
全部悪いわけではなく、印刷したうちの数枚がトナー剥がれを起こします。
当社で使っているコピー機はコニカミノルタのBizhubという両面印刷カラーレーザーですが、何がいけなくてトナーが剥がれてしまうのでしょうか?
印字面が少ない宛名から先に印刷しなければならないということはないですよね? ちなみに普通のA4用紙などへの印刷は全く問題ありません。
ハガキだけトナーが剥がれやすいのです。
お答えします
両面印刷が可能なレーザープリンターであれば、どちらの面から印刷しなければならないということはありません。普通用紙での印刷は良好で、ハガキだけ問題が出るということですので、もしかしたら用紙の厚みが問題になっているのかもしれませんね。
ドライバの中で用紙選択が可能ですので、ぜひ一度ご覧になってみてください。薄い紙とハガキのような厚紙ではトナーを溶かす温度が微妙に違うと聞いたことがあります。普通設定のまま厚みのある用紙を使用すると熱が弱く、トナーがしっかりと定着出来ない場合があるようです。
そうすると紙を折り曲げたり軽く力を加えるだけで、うまく溶けていないトナーが剥がれ落ちてしまいます。
ぜひ用紙設定をご確認下さい!!